旦那が子どもの面倒を見ない!旦那を変える!育児参加型旦那製造計画!!

こんにちは!

カノウチャンです!

今回は、育児ノイローゼになった私の、とても大きな原因になった、旦那との話をしたいと思います!

「イクメン」なんて言葉があるこの時代、正直育児をしない男性が多いのが現実です。育児奮闘中、疲れが溜まっているのに、旦那の事まで考えてイライラしたくなんてありませんよね。

私も当時は、毎日イライラして、本当にこれが続くのなら、離婚しようと思ってました。そんな私が1年かけて旦那を変えた方法、対策をご紹介しようと思います。

旦那と言っても色んな方いて性格が違うので、全ての旦那さんに通用するかは分かりませんが、よかったら見てください!

育児をしない旦那にイライラ

その1:自分の事をいいパパだと思っている

「子どもが夜泣きして、寝れてないんですよね〜」や「毎晩お風呂いれてます!可愛いです〜」などと外や職場で話すと、「良いパパだね〜、うちの旦那なんか・・・」などと言われ勘違いして、『俺って良いパパだな〜』なんて勘違いしてしまいます。

良いパパ?笑わせないで下さい。良いパパなら、夜泣きにするたび起きてオムツ変えや寝かしつけなどして下さい。良いパパなら、お風呂に入る前に、服の準備、保湿剤の準備、などお風呂に入る為の準備全部して下さい。

近くにいる、育児参加旦那さんではなく、育児不参加旦那さんと自分を比べて、「俺ってすごく育児してる!」と思い込んでいます。

そして、自分より出来ている人と比べられるのを、嫌がります。

外では子どもを優先して抱っこしますし、面倒もみます、誰か他人にみられないと育児には参加してくれないの?

その2:仕事してるから大変

よくあるのが、仕事を理由に、育児に参加しない旦那さま。

「今日久しぶりに休みだから、寝させて」、などと言って昼過ぎまで寝ている。

嫁に対して、「良いな〜明日も休み」などと言っている。

??あなたが産めないから、あなた1人じゃ子育て出来ないから、私が産休、育休を取っているんです。休み?育児の為の休暇です。安心して自分の事だけ考えて休める時間なんて、24時間365日ありません。

私だって、大人と話て、好きな時間にトイレに行って、ご飯をゆっくり食べて、飲み会に誘われたら誰の予定も考えずに行きたい。そして帰ってきたら、「疲れた〜」ってソファーで座って、仕事の愚痴言って、ご飯が勝手に出てきて欲しい。

育児休暇は休みなんかじゃありません。仕事は育児をしない言い訳でしょうか?

その3:子育てより自分を優先させる

どんな時でも自分が1番、子どもが泣いていると、「すごく眠い疲れているから」やりたい事があれば、あそこに買い物いきたい、車いじって来ていい?など自分の予定が1番で行動します。

子どもが私たちと遊んでくれるのなんて、少しの間です。もっと子どもとの時間を、大事にしたいと思って欲しいと願います。

その4:子どもの事を嫁に言う

私が特に嫌だったのはこれです。本当に心配しているのかも知れませんが、うちの旦那は、私に「子どものお尻が赤いけど、ちゃんと拭いてる?」と言ってきました。

誰に言ってる?あなたが気付く2日前からしってるし、なんなら色々調べて、病院にも行って、やれるっことは全てしています。言う相手間違ってます。

そう言う時は、「お尻赤いけど何か塗ったら良いかな?」「病院行ったら良いかな?」など、上からものを言わず聞いて下さい。

なんで逆に自分の方が子どもの事を知ってると思っている?その言い方は『こんな事に気づける俺!』ってしかみえません。

その5:言った事を何回言ってもしない

子どもが触ったら危ないから、机の上においてね?などと頼んでも、次の日には同じ場所にある。

私が困る事なら別に目を瞑りますが、子どもに危険なものなど危ない事は、許せませんし目を瞑れません、タバコなんて飲んでしまったらどうする?ハサミを触ったらどうする?哺乳瓶洗ってないの転がしてたら、腐って菌わくし、それまた飲んだらどうするの?何かあってからじゃ遅いから、子どもを守る為に言ってます。

こっちだって何回も言いたくなんてありません。喧嘩だってしたくありません。機嫌だって悪くさせたくないです。

育児をしない旦那を変える方法!

さて、ここまで当時の私の愚痴みたいになってしまいすみません。

さあ!ここからは、こんな旦那を1年かけて変えた方法をご紹介しようと思います!

私が実践したのは

  • 家での1日の出来事を話す!
  • 子どもと2人の時間を作る!
  • 他の家の話をさせてもらう!
  • 自作自演で危機を感じてもらう!
  • とにかく、本音をふざけながら話す!
  • 子どもの気持ちを代弁する!

⭐︎家での1日の出来事を話す!

旦那が真剣に聞いてなくてもいいんです。例えば、旦那が仕事の話をした後、「大変だったね〜、お疲れ様!私もさ、今日子どもちゃんずっと泣きやまなくて、携帯みる時間もなかったんだ〜」とあなただけが大変じゃない!と訴えつつも嫌味を言わずに、お疲れ様などを言って自分の大変さや子どもの日常を、わかってもらう。

⭐︎子どもと2人のい時間を作る!

最初は怖くて仕方ないと思います。子育てしない旦那に任せるなんて・・・

でも私がいるとどうしても、育児しなくてもしてくれる人がいたら動かないんです。

だったらいなくなってやろうじゃないか!!

と言っても最初は近くのコンビニから!「ちょっとコンビニ行ってくるから見ててもらって良い?」と言い子どもと10分でも良いから2人きりにさせます。

心配なので「何かあったり困ったらすぐに連絡する事!」「携帯とか見て目を離す時間でめっちゃ動く事」や泣いたらこれ!などを一応大まかに話てから行きます。

時間を増やして、たまに2人きりにさせる事で育児の大変さや、子どものかわいさを分かってもらいます。

⭐︎他の家の話をさせてもらう!

聞いたら噂好きのおばさん?ってなるかも知れませんが、ちょっとお話拝借!!と言う感じで、遊んだ時の友人の愚痴を借りて、友人の旦那さんのやばい話を旦那にします。

「○○ちゃんの旦那さんホニャララするんだって〜やばいよね〜、うちだったら離婚ものだね〜(笑)」これは例ですが、こんな感じではなすと、『これはしないように気をつけよう』などと思い、言ったことは絶対にしなくなりました(笑)

自分の話ってなったら聞けないけど、他人の話なら人間聞けますもんね?(笑)

⭐︎自作自演で危機を感じてもらう!

何回言っても同じ事をする、でも話ましたが、うちではタバコを床においたままなどを繰り返すと言うことが起こりました。

さて、ここで私がとった行動は、子どもと起きてきてタバコ発見!旦那が寝ているので、急いで子どもが触らないところへ避けて、タバコを2本ほど、ポキッ!箱をドンっとします。(ごめんなさい)

さて、旦那さんが起きてきたら、「起きてきて子どもがタバコ触ってたよ、私もそこにあるの気づかなかったから悪いけど、口に入れてないからまだよかったけど気をつけてね」と言うと。

血相を変えて「ごめん!」と言って、それから二度とタバコをおかなくなりました!

嘘ついた罪悪感とタバコへの罪悪感はありますが、これも子どもの為、分かって下さい。

⭐︎とにかく本音をふざけながら話す!

本音をそのまま言うと、ただただ険悪な空気になってしまいます。

なので向こうがとても機嫌が良く、2人で子どもの話をしているときなどに、「そういえばあの時こうやってされたり、言われたの、一発鈍器でいこうかと思った(笑)」などちょっとおふざけ気味に話すと、うちは、「そんなつもりじゃなかった!言うてくれないと気づかないから言って!(笑)」となりました。

自分もスッキリしますし、相手にも分かってもらえて、険悪にもならず結構よかったです!

⭐︎子どもの気持ちを代弁する!

例えば、旦那がおやすみで少し子どもと遊んでる所を見つけると「なんか今日子どもめっちゃ嬉しそう!旦那がいるし、遊んでくれてるから、嬉しいね〜!」といつもと一緒な子どもの様子でも、話を盛って言います。

そんな事をしていると、『俺がいたら嬉しんだ!』となって結構遊んでくれるようになりました!

育児をしない旦那にしてはいけない事

旦那のやり方を全て否定する。

これは、「それは違う!」ではなく「こっちの方がやりやすいかもよ?」と提案してあげるようにしましょう。人間否定されると悲しいしもうしたくなくなります。

子どもに旦那の悪口を言う

言いたくなるのは、分かります。

でも、育児をして欲しいのに旦那に子どもが懐かないと、育児をしてもらう所ではありません。なるべく子どもの前では避けましょう。

旦那に嫌みっぽく言う

「いいねいつまでも寝れて」などと言ってしまうと、へそを曲げて機嫌が悪くなり、もっとしてくれなくなります。「おはよ!子どもちゃんが探してたよ!」などと、子どもが楽しみに待っていた事などに変換してみると良いかも知れません。

最後に!

これは私の経験の話なので、全てが全てみんな変わってくれるとは限りません。

正直こんなことを色々しながらも、なんで私がここまで旦那の事考えて、生活しないといけない。と思うこともあります。

でも私の機嫌がよかったら、旦那の機嫌も良い、逆もあります。

イライラしない言い方に変えることで、自分も自然とイライラしないとなると、結構毎日穏やかに生活できるようになりました。

男性は思ったより、悪意なく育児に向き合ってなく、言葉に出して言わないと気づいてない事の方が多いです。

もし困っている方がいたら、試してみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました